女性に多い腰痛の原因

query_builder 2023/12/01
29
女性に起こる腰痛には、女性特有の原因があります。
そのため、原因に合わせて適切な施術や対策が必要です。
そこで今回は、女性に多い腰痛の原因について解説します。
▼女性に多い腰痛の原因
■骨盤のズレや筋肉不足
女性は男性に比べて骨盤が広く、骨盤内の臓器も多いため、骨盤がズレやすいです。
骨盤がズレると、腰椎や仙腸関節に負担がかかり腰痛を引き起こします。
また女性は筋肉量が少なく、骨盤や背骨を支える力が弱いです。
これにより、姿勢の悪化や筋肉の炎症が起こり腰痛が生じます。
■ホルモンバランスの乱れ
女性は月経や妊娠などで、ホルモンバランスが変化しやすいです。
とくにエストロゲンは、関節や筋肉の柔軟性や血行を良くする働きがあります。
しかし生理周期や加齢によってエストロゲンが減少すると、関節や筋肉が硬くなったり血行が悪くなったりして腰痛を引き起こします。
■体の冷え
女性は男性に比べて基礎代謝が低く、体温も低めです。
体が冷えると筋肉や血管が収縮し、血行がさらに悪化します。
血行不良は筋肉や関節の働きを低下させ、炎症や痛みを引き起こします。
■普段の姿勢不良
ヒールのある靴を履くと姿勢が崩れやすく、腰に負担がかかることで痛みが生じます。
また、デスクワークやスマートフォンの操作などで長時間同じ姿勢でいることも、腰痛の原因です。
▼まとめ
女性に多い腰痛の主な原因は、骨盤のズレや筋肉不足・ホルモンバランスの乱れ・体の冷え・普段の姿勢不良です。
当サロンでは、腰痛や肩こりなどの慢性的な痛みの改善を目指した施術を提供しています。
女性専用の完全プライベートサロンとして営業していますので、人目が気になる方も安心してご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE