筋膜リリースを自分でやる方法

query_builder 2023/12/22
32
筋膜リリースは、血行改善や痛みの緩和などさまざま効果が期待できます。
自宅でも簡単にできるため、健康や美容のために実践している方も多いです。
そこで今回は、筋膜リリースを自分でやる方法についてご紹介します。
▼筋膜リリースのやり方
筋膜リリースを自宅で行うには、筋膜リリースローラーがあると便利です。
■肩甲骨の筋膜リリース
肩甲骨の筋膜リリースは、肩こりや首こりに効果的です。
ローラーを背中に置いて、両手を胸の前で組みます。
肩甲骨の下から上に向かって、ゆっくりとローラーを動かしましょう。
痛みのある部分は、少し長めに圧をかけるとより効果的です。
■腰の筋膜リリース
腰の筋膜リリースは、腰痛や姿勢の改善に効果的です。
ローラーを床に置き仰向けになり、両足を曲げて立てて両手でローラーを押さえます。
ローラーがへその下あたりにあることを確認したら、そこからお尻までゆっくりとローラーを動かしましょう。
■ふくらはぎの筋膜リリース
ふくらはぎの筋膜リリースは、足首やふくらはぎの疲れやコリにお悩みの方におすすめです。
ローラーを床に置いて仰向けになり、両足を伸ばして両手を床につきます。
ふくらはぎの下あたりにローラーがあることを確認し、そこから足首までゆっくりと動かしましょう。
▼まとめ
筋膜リリースは、ローラーを使って自宅でも簡単にできます。
とくに肩甲骨・腰・ふくらはぎは疲れがたまりやすく、痛みやコリが起こりやすいため、念入りに行いましょう。
当サロンでは、筋膜リリースの施術を通してさまざまな不調を改善へと導きます。
女性専用の完全プライベートサロンですので、人目が気になる方も安心してご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE